お便り

2023年4月21日 彩り(いろどり)3人展 お便り&インタビュー 浅井美恵子インタビュー Q ガラスはどこでつくられているんですか? A 川崎の高津区の彩グラススタジオと、川崎の幸区マキノグラススタジオのガラス工房でふいてます。 Q 新丸子でギャラリー美恵夢を経営されてますね。どうしてはじめたんですか? A 10年ぐらい前に新丸子に移動して、吹きガラス、とんぼだま、コスチュームジュエリーをしていて、仲間から場所があるんだから展示できるところを作ったらといわれ、はじめました。 Q アクセサリーの材料は、どのようなものをつかってますか? A ヴィンテージをさがしたり、ナチュ...
2023年4月14日 インタビュー&お便り inclusion jewelry ganeu ―2nd scenery― Q 今回は、どのような作品を製作をされましたか? A inclusion jewelry ganeuというブランド名の通り、内包物を含む天然石を使用したjewelryを製作しています。今回ブランド2回目の個展となり、「〜2nd scenery〜」と題しておりますが、裏テーマは新緑の時期に合わせて「緑」にしました。なのでこの日に合わせ、緑の内包物を含むgarden quartzを中心に40点程新作として発表しました。  Q 作品を製作するときに気をつけていることはなん...
2023年4月8日 お便り&インタビュー  田村麻美 個展「旅の途中」 Q 今回の作品は、何に興味を持ち、なんの題材をもとに製作をされたのですか? A 海亀を描いた「Miracle」は宮古島の旅から生まれました。宮古島の海で出逢った海亀、宿に咲いていたサボテンの花。夜咲いて朝方にはしぼんでしまう、ひと夜しか咲かない花に一期一会の想いを重ね、交差する一瞬のきらめきを一枚の絵に閉じ込めました。 Q 製作をするに当たって気を付けていることはなんですか? A 作品のテーマとして「いのち」があります。花を描く時は、花に宿る生命感を写しとる思いで描いています。空も海も草花や生き物たちも、...
2023年4月1日 インタビュー&お便り スタイリスト桐原三惠子 スタイリストのフリマーでいつもと違う自分発見 Q どうして服などのフリーマーケットをするようになったのですか? A スタイリスト業は撮影の為や、イベント等で衣装をコーディネイト提案しています。 一回しか使用しない服を破棄~もったいない!!と感じ・・・又次にその服、靴、アクセサリー等々が別の場所、別の方に生かされてもらえたら~と、服を扱う者として嬉しいと思い・・・始めました・・・。売る方法は他にもありますが、直接会ってコーディネイトをして上げるのが私たちの使命かと・・・喜んで帰られる姿を見るのは嬉しいです・・・。 ...
2023年3月26日 お便り&インタビュー 逢蒼和希 one-man exhibition 瞬き2 Q.今回のテーマ、「命の瞬き、日々の瞬き」、感情、生命力、空間エネルギーなどの瞬のテーマの源は何でしょうか A.抽象画と動物絵画MIXの個展のテーマを「瞬き」として開催おりますが、動物たちの命の輝く瞬間や、私達人間の日々のささやかな心の動きのきらめきなどを「瞬く」と定義づけて描いております。動物たちの、家族に見せる満ち足りた笑顔やしぐさ、人間の日常のふとした瞬間の心の動きは、一瞬の出来事ですが、日々は一瞬の連続であることを常々ネコたちと暮らしていて感じてきましたので、そこで見つけたものを、ま...
2023年3月17日 お便り&インタビュー あの日の夜、第三夜 岩井柚樹 Q どうして絵を描くようになったのですか? A 小さい時から描くことが好きだったからです。 Q 描くときになにを気をつけていますか? A 描き始めた時にやりたかったことを忘れないようにしています。 Q これからどんな絵を描いていきたいですか? A 描きたい絵を描いていきたいです。 星萌 Q どうして絵を描くようになったのですか? A 幼い頃から絵を描くのが好きだったからです。 Q 描くときになにを気をつけていますか? A 自分の気に入らない色を塗らないようにしています。 ...
1 ... 18 19 20 21 22 ... 83
月別アーカイブ

ギャラリーへのお問い合わせ、ご利用申込みはこちらにて承ります

お問い合わせ