お便り

2017年5月13日 人は生まれて死ぬまで寝るという行為を本能のままに行い、そして最後には永遠の眠りにつく。 人生の中で一番長い時間を過ごす睡眠。"The Design Of Sleep"睡眠をデザインする をコンセプトに新たな視点で日常をデザインするブランドです。 LADY’SとKID’Sの展開で親子お揃いで着ていただけます。 私たちは自然の秩序の中で生かされていることを忘れてはならない。 地球の限りある資源を大切にし、自然と向き合って生きていきたい。 そんな思いから積極的に天然素材、オーガニック繊維を使用したものづくりをしています。 akisakaの考える日常着 私たちが...
2017年5月11日 人は生まれて死ぬまで寝るという行為を本能のままに行い、そして最後には永遠の眠りにつく。 人生の中で一番長い時間を過ごす睡眠。"The Design Of Sleep"睡眠をデザインする をコンセプトに新たな視点で日常をデザインするブランドです。 LADY’SとKID’Sの展開で親子お揃いで着ていただけます。 私たちは自然の秩序の中で生かされていることを忘れてはならない。 地球の限りある資源を大切にし、自然と向き合って生きていきたい。 そんな思いから積極的に天然素材、オーガニック繊維を使用したものづくりをしています。 akisakaの考える日常着 私たちが...
2017年5月11日 デンマークの学校で一緒に学んだ仲間4人です。
2017年5月4日 都会的な生活を楽しむ独身貴族にぴったりなコンパクトなサイズ。 ひとりに飽きたら、お二人でも。十分満足いただける分量になっております。
2017年5月1日 言葉になれなかった 形にならなかった 何かと何かのはざまで ただよったままだったり 忘れたふりをして過ぎ去ってしまったものや 大切な人に伝えたいような気がしたけど 心にそのまま置いておいたような思い とか 世間では「ちゃんと言葉にしなきゃ伝わらないよ」で 済まされてしまうものだって、 本当はそれ、すっごく大事なんじゃないの? って カタチにならなかったかも知れないけど めちゃくちゃコレ、美しいじゃん 「何となく」という表現しかできないけど でも、そんな思いって分かる気がする って 頑固に思い続けるやつがいてもいいんじゃないか...
2017年4月26日 遥か彼方地平線も目の前にある壁までの奥行き空間、 全ての奥行きを我々は得た情報から脳で認知している。 VR の画像の中の奥行きもリアルな空間においても同 様である。すべての空間がバーチャルな曖昧なものに 思えてくる。 確かなものは、禅で云う「而今」、自分がいる「ここ」 と「いま」という空間と瞬間だけなのかもしれない。
1 ... 67 68 69 70 71 ... 83
月別アーカイブ

ギャラリーへのお問い合わせ、ご利用申込みはこちらにて承ります

お問い合わせ