お便り

2019年2月17日 「アイデンティティ」の確率とはよく言ったもので、個性的であること、自我を持つことは時折とても持て囃される。それ自体に善悪はないけれど、ともすれば攻撃的でもあるその物差しに曝される側は、一体どういう気持ちで向き合えば良いのか、と思ったのが事の発端だった。 この違いを指摘するより、違いを認めた上で解り合おうとすることのほうが、この先を生きていく私たちに必要な価値観なのではと思った。 ゆえに今回のテーマは「とける」に決めた。 心をやわらかく優しく包むそんな気持ちを持って帰っていただけたら、嬉しいと思う。 ~2019年2月 少しだけ春の気配を感じる横浜にて  ...
2019年2月6日 横浜美術大学クラフトコース3年によるグループ展です。家具や道具、インテリアを工芸の技法を学びながら制作しています。日常を共にする全てのものを大切にして頂きたいという私達の願いを込めた立体作品展です。横浜美術大学  3年クラフトコース
2019年2月1日 夕陽が好きで、自然が生み出すグラデーションを五感で感じ表現してます。小さい頃から花の絵を描くのが好きで、描くことで自己表現してきました。花びらの集合体として、フエイズリーのような表現形式になっています。竹添麻鈴
2019年1月24日 ヨーロッパのアンティークリネンとアフリカの古布で作品を作る2人です。 2019年に、それぞれに本格始動し、東京での初の2人展となります。 異なる国の長い時間を経た素材の組み合わせをお楽しみください。deux chiens、kitsuki
2019年1月22日 日本の古語「いうげん」 なブランドが集まって 月に一度どこかでオープンするお店 IUGEN CARAVAN 2019年最初のお店は代官山の ギャラリー懐美館さんでオープンさせて頂きます。 今回のラインナップはこちら maan ääni / 世界の工芸技術と天然石や淡水パールのアクセサリー⠀ cilnee / 旅のお土産や自然の素材を使ったアクセサリー⠀ nomadicraft / タイを中心に民族刺繍がほどこされたアジア雑貨⠀ YOU standard / 奈良の職人さんが編んだヘンプやリサイクルオーガニックコットンの靴下⠀ Fo...
2019年1月16日 トートバックは、まだウェブストアでも販売されていない。熊本で作っている世界遺産に登録されている三角西港(みすみにしこう)をもっとしっていただきたいということで、販売することになった。今回期間限定で販売している。これからは、ウェブか、産地の西港明治館で販売される。代官山生活
1 ... 47 48 49 50 51 ... 83
月別アーカイブ

ギャラリーへのお問い合わせ、ご利用申込みはこちらにて承ります

お問い合わせ